御神木(ムクノキ巨樹)の移植タイミング

樹種 ムクノキ Aphananthe aspera ニレ科 ムクノキ属
形態 高さ15m 幹周4.5m 枝張り30m 主幹が下流側に傾いています。
場所 熊本県菊池市片角 菊池川中州
樹齢 300年以上 1740年代の大洪水で主幹が斜めになり、くの字形になった。
樹勢 樹勢は不良(衰弱化)で根元に開口部があり根系が露出し、直根がなく浅根性に変態化しており、台風で倒木や洪水で流失の恐れがあります。
説明会 令和2年12月23日に菊池市片角区の片角公民館で説明会を開催。片角区長・氏子さんら約20名が参加された。このムクノキは「鵜の木八幡宮」の御神木で、毎年8月にお祀りされています。工期は令和3年1月20日~2月10日で、右岸の河川敷に移設予定です。御神木の総重量は推定60tですが、今のままでは樹体や根系への負担が大きく安全に吊り上げ移動することはできません。そのために御神木が再生できる極限の状態(軽量化)に修正して、樹体を傷めずに移植する方法等の説明をしました。65tクレーンで吊り上げる巨樹(幹周4.5m)は県内最大級の大きさで、加えて主幹が傾き大きな腐朽部もあるなど難度が極めて高い移植工事です。移植後の見守り(養生)で、ご神木の生死が決定しますので3年間は経過観察を続ける予定です。
 菊池川で大洪水が発生すれば、御神木は流される可能性があります。樹勢は衰退化しており枝枯れ下りが診られるなど植栽基盤の改良が必要で、移植するタイミングとしては良い判断時期です。工事安全祈願は来年1月中ごろに行い、後継樹も育成する計画です。

片角公民館にて地元説明会

片角公民館にて地元説明会

今村樹木医の説明

今村樹木医の説明




南側から全景

南側から全景

傾いた主幹と露出した根系

傾いた主幹と露出した根系




能子社長(樹木医)と御神木

能子社長(樹木医)と御神木

謎の玉石(ドラゴンボール) 12/13

謎の玉石(ドラゴンボール) 12/13